• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ABOUT
  • New Articles

WORDS TO THE WORLD

Another language, Another opportunity

  • English Concierge
  • CONTACT

英会話のスピーキング練習、そしてリスニングまでセットになった希少なアプリはこの1本

本日もWORDS TO THE WORLDへお越しいただきありがとうございます。

英会話のスピーキング練習ができるアプリをお探しですか?

それならスピーキングだけでなく、リスニングまでセットになったお得なアプリをご紹介します。

豊富なコンテンツ量、そして日常英会話で使えるフレーズ満載のアプリです。

スピーキングの練習をするなら、実際の会話で使える英語表現でないと意味がありません。その点、今回ご紹介するアプリはレッスンを進める度に、あの英語もこの英語も使えそう、とストックしておきたくなるような英語ばかりです。

それでは、どうぞ最後までお楽しみ下さい。

INDEX

  • スピーキングとリスニングを1つのアプリで
  • 役者になりきる?スピーキングへの活用方法
    • 自動判定機能で発音までチェック
    • 重要表現を様々なパターンで反復練習
  • 3つのステップで効果UP!リスニングへの活用方法
    • 1.予備知識なしで英語音声を聞く
    • 2.講師も絶賛する機能でリスニング力強化
    • 3.スクリプトで仕上げを
  • ノウハウ集を公開します

スピーキングとリスニングを1つのアプリで

まずは、アプリの名前からご紹介します。あまりにも有名なので一度は耳にしたことがあるかもしれません。

スタディサプリENGLISH

こちらのアプリ、もう試されましたでしょうか?

7つのレベル分け、1680ものレッスン数、そして日常英会話で使える英語で溢れているなど、その完成度の高さは目を見張るものがあります。

スタディサプリENGLISHの魅力を語ると時間がいくらあっても足りません。したがって、今回はこのアプリがいかにスピーキングとリスニングに役立つかについてご説明します。

では、まずスピーキングからいきましょう。

役者になりきる?スピーキングへの活用方法

スタディサプリENGLISHの各レッスンには次の5つのトレーニングがあります。

  1. 内容理解クイズ
  2. ディクテーション
  3. 会話文チェック
  4. なりきりスピーキング
  5. クイックレスポンス

この内、スピーキングの役に立つのは「なりきりスピーキング」と「クイックレスポンス」です。それぞれ見ていきます。

自動判定機能で発音までチェック

なりきりスピーキングは、レッスンに登場するキャラクターのセリフを声に出す練習をします。これにより、日常会話表現を学ぶことができます。

それだけではありません。このトレーニングには自分の発音が正しいかどうか調べるための、自動判定機能を搭載しているのです。

こちらがその画面です。

正確に発音できると全ての文字が黒く表示されます。

一方、練習が必要な場合にはこのように文字が赤く反転します。ネイティブの手本を何度も聞いて繰り返し練習します。

ちなみに、オレンジの線で囲まれている英単語は、さらに発音の詳しい解説を見ることができます。

この自動判定機能があるお陰で、単なる発音だけではなく、セリフの英語も自然と体で覚えてしまうでしょう。何度も繰り返し声に出す、スピーキングにはとても効果的なトレーニングです。

重要表現を様々なパターンで反復練習

もう一つ、スピーキング練習に一役買うのが「クイックレスポンス」です。

レッスンにはそれぞれ重要表現が設定されています。その重要表現を様々な例文で繰り返し練習するトレーニングです。

例えば、こちらをご覧ください。

このレッスンでは”would like to~”というフレーズが重要表現に指定されてます。そしてこの表現をベースにして、他のいくつかの例文で反復練習します。

クイックレスポンスの反復練習で重要表現がしっかり身につきます。同時に、「こんな場面でも使えるんだ」と理解することにもつながります。

練習を終えたら本番です。日本語だけを見て英語を発話します。これが難易度が高く、練習でしっかり覚えたつもりでも、いざ日本語だけになると戸惑ってしまうものです。

スピーキングの基本は日本語で浮かんだ内容を素早く英語に変換できることです。緊張感も感じながら、クイックレスポンスに取り組んでみてください。

スタディサプリENGLISH公式サイトはこちら>【スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)】

3つのステップで効果UP!リスニングへの活用方法

続きまして、リスニングへの活用方法です。スピーキングだけでなく、ぜひリスニングにもスタディサプリENGLISHをご活用ください。

後ほどリスニング練習法の記事もご紹介させていただきます。

では、リスニングへの活用3つのステップ、トレーニングの1つ目「内容理解クイズ」を行います。

1.予備知識なしで英語音声を聞く

内容理解クイズでは、英語音声を一通り聞いた後で内容を問う質問を3つ程、そして単語クイズに答えます。

このステップのポイントは、予備知識を入れないで音声を聞くことです。内容理解クイズでは、音声に入る前に後ほど問われる設問内容が確認できます。しかし、これは見ないで音声を聞く方が、よりリスニングのトレーニングになります。

これは、実際の日常英会話に合わせるためです。当然ながら、通常の会話は事前情報なしで始まります。リスニングのトレーニングもこれと同じ状況で取り組むことが重要です。

2.講師も絶賛する機能でリスニング力強化

スタディサプリENGLISHでは要所要所で担当講師のコメント動画を見ることができます。そして、どの講師もこのように口を揃えます。

「ディクテーションはリスニングに最適です」

このディクテーションが2つめのトレーニングです。こちらをご覧ください。

英語音声を聞きながらアルファベットを入力していきます。聞き取りにくい英語は何度も繰り返し音声を聞かなければなりません。これがリスニングに有効とされる理由の一つです。

繰り返し音声を聞くだけでなく、自分の知らない単語や発音の発見にもつながります。リスニングを強化する過程でディクテーションは積極的に取り組みたいトレーニングです。

3.スクリプトで仕上げを

最後に「会話文チェック」を見て、全ての会話文を理解します。聞き取れなかった英語もその理由が分かる瞬間です。

単語を知らなかったから、発音が聞き取れなかったから、文のまとまりで意味が取れなかったからなど、しっかり復習ができるステップです。

会話文チェックには解説もついています。そのレッスンで学ぶ重要表現や発音のポイントについて詳しく説明されています。1つ1つ丁寧に学習していけば、レッスンを追うごとに英語の知識が積み重なっていきます。

以上、スタディサプリENGLISHのリスニングへの活用方法をお伝えしました。

お約束の通り、今回の3つのステップについて、詳しく説明した記事を掲載します。トレーニングを続けた先にある「リスニング力が上がったと実感する瞬間」について、イメージが膨らむように解説しました。お時間のあるときにご覧ください。

初心者に贈る|英語のリスニングを本気で上達させたい人だけが読む言葉

スタディサプリENGLISHの公式サイトはこちら>【スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)】

ノウハウ集を公開します

スタディサプリENGLISHはスピーキングはもちろん、総合的な英語力を鍛えるのに大変役に立つアプリです。それは、私自信がアプリを使ってきたからよくわかります。

そして、使い方のノウハウを書いた記事をこれまで何本も書いてきました。最後に、その中のいくつかをご紹介して今回の記事を終えたいと思います。

【美しい発音】英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」の効果的な使い方

【英語アプリで留学と同効果】スタディサプリENGLISH「クイックレスポンス」の活用方法

ぜひ、参考にしてみてください。

最初のサイドバー

ABOUT ME

初めまして。HIDEHITOです。

WORDS TO THE WORLDは英語学習に励む人の背中を押すサイトです。

全く英語が話せなかった頃、少しできるようになった頃、ビジネスに役立った瞬間。

全て通ってきたからこそ伝えることができる「生きた知恵」があります。

実体験に基づく英語学習法を、ここに全て公開します。

Learn more about me

Twitter

Tweets by WTTW_Japanh

LATEST POST

  • LIBERTY ENGLISHご案内ページ
    LIBERTY ENGLISHご案内ページ 2023年1月12日
  • レアジョブ英会話無料体験申込みページ
    レアジョブ英会話無料体験申込みページ 2023年1月7日
  • レアジョブ英会話 スマートメソッドご案内ページ
    レアジョブ英会話 スマートメソッドご案内ページ 2023年1月6日
  • 【体験談】スピークバディ パーソナルコーチングの無料カウンセリングについて
    【体験談】スピークバディ パーソナルコーチングの無料カウンセリングについて 2021年5月28日
  • 【実践レビュー】HiNative Trekの料金は高いのか?担当者が語る真の価値とは
    【実践レビュー】HiNative Trekの料金は高いのか?担当者が語る真の価値とは 2021年5月22日

POPULAR POST

  • 【安全】人見知りだけど海外の友達を作りたいならこのアプリから
  • 【解説付き】英語の発音記号が学べる無料アプリ4選
  • 中学英語が復習できるサイト2選【全コンテンツ無料】
  • LINEで英会話を学ぶ方法を模索したら【無料】のAI英会話チャットアプリを発見!
  • AI英会話アプリ「SpeakBuddy」の効果が2倍になる使い方

ARCHIVES

Category

  • Apps
    • Eigooo!
    • Eigosapuri
    • Fruitful English
    • HelloTalk
    • HiNative
    • IDIY
    • SpeakBuddy
    • TerraTalk
  • Campaign
  • Column
  • English Lesson
    • English Boot Camp
    • Gaba
    • RIZAP
    • Tadaku
    • TORAIZ
  • JOB
  • Methods
  • Online Lesson
    • BestTeacher
    • CAMBLY
    • hanaso
    • HiNative Trek
    • NativeCamp
    • RareJob

特定商取引法に基づく表記

COPYRIGHT © 2021 WORDSTOTHEWORLD.NET. ALL RIGHTS RESERVED.

Copyright © 2023 · Twenty Seven Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン