• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ABOUT
  • New Articles

WORDS TO THE WORLD

Another language, Another opportunity

  • English Concierge
  • CONTACT

英語は発音だけではない!イントネーションの位置で英語の意味が6変化

本日もWORDS TO THE WORLDへお越しいただきありがとうございます。

英語は、イントネーションをどの言葉に置くかによって意味が大きく変わります。

例えばこちらの英文、

He isn’t driving to Tokyo today.

「彼は今日、車で東京に行きません」という平凡な文章ですが、イントネーションを置く位置によって6通りにも意味に変化が生じるのです。

興味深いと思いませんか。

普段は英語の発音に力を入れている方も、イントネーションを意識してみると、より気持ちが伝わりやすくなります。

INDEX

  • 「He」にイントネーションを置いた場合
  • 「isn’t」にイントネーションを置いた場合
  • 「driving」にイントネーションを置いた場合
  • 「to」にイントネーションを置いた場合
  • 「Tokyo」にイントネーションを置いた場合
  • 「today」にイントネーションを置いた場合
  • 「You」を強調される度に背筋が伸びる
  • ご案内

「He」にイントネーションを置いた場合

まずは、He isn’t driving to Tokyo todayと「He」にイントネーションを置くと、どのような意味になるか見てみます。

この場合は、(今日、東京に車で行かないのは)彼ではない、の「彼」を否定する意味合いが強くなります。

よって、彼ではないけれども、別の誰かが行くという可能性が生まれます。

次の例文をご覧ください。

He isn’t driving to tokyo today, but his parents are.
(今日東京に車で行くのは彼ではなく「彼の両親」だ)

このように、「He」にイントネーションを置くと、相手は別の誰かの存在を感じるはずです。

「isn’t」にイントネーションを置いた場合

次に、「isn’t」の位置にイントネーションが来るとどのような意味になるか見てみます。

この場合は「行かない」ことを強調することになります。

「彼は東京に行くつもりはあったけれども、行かないことにした」のように、気が変わったという意味合いを出すことになります。

Although he was planning to do so, he isn’t going to Tokyo today.
(予定はしていたけれども、彼は今日東京には行かない)

例文を見ると、より状況がイメージしやすくなるのではないでしょうか。

「driving」にイントネーションを置いた場合

では3つ目、イントネーションによって「driving」が強調されると、どのような意味になるでしょうか。

drivingという英単語は、車を運転するという移動方法を表します。この言葉を強調して、しかもその前にisn’tという否定がありますから、「車ではなく別の方法で行くのかな?」という印象を相手に与えることになります。

例文をご覧ください。 

He isn’t driving, but going to Tokyo by train.
(彼は車ではなく電車で東京に行きます)

drivingにイントネーションを置くと、車ではなく別の手段で行く、といった意味合いが生じます。 

「to」にイントネーションを置いた場合

「~へ」を意味するtoにイントネーションを置くと、どうなるでしょうか。

He isn’t driving to Tokyo today.

この場合は、方向に対する否定が強調されることになります。日本語では「彼は今日、東京へ行くのではありません」となります。

では、どんな意味合いを含んでいるのでしょうか。英文で見てみましょう。

He isn’t driving to Tokyo today. Actually, he is driving back from Tokyo.
東京へ車で行くのではなくて、実際は東京から車で帰ってくるんだよ。

Actually以下の言葉は、実際の会話では省略されるかもしれません。しかし、toにイントネーションを置くことで、聞き手は「帰ってくるのかな?」と想像しやすくなります。

「Tokyo」にイントネーションを置いた場合

5つ目、次はTokyoにイントネーションを置いた場合です。。ここまでくると、徐々に英語のニュアンスがつかめてきたのではないでしょうか。

Tokyoは目的地を指す言葉ですので、その言葉を強調して否定するということは目的地はTokyoではないことを意味します。

He isn’t driving to Tokyo today. 

このように言えば相手は、

Then, where is he driving to?
(じゃあ、どこに行くの?)

と尋ねてくるかもしれません。It’s Osaka.など、その後に別の場所を伝えることになります。

「today」にイントネーションを置いた場合

最後の6つ目は「today」です。「今日」という時を表す言葉ですね。

「今日」行かないことを強調しますので、明日かもしれませんし、1ヶ月後かもしれません。

He isn’t driving to tokyo today. It’s tomorrow(next month).
(彼は今日車で東京に行くのではりません。明日[翌月]です)

「You」を強調される度に背筋が伸びる

イントネーションの位置だけでここまで意味が変わるとは、英語はとても興味深い言語です。

先日、あるオンライン英会話の紹介ビデオを観ていたときに、その講師が時折「You」を強調して話すのがとても印象的でした。

・あなたと話ができるのが楽しみです
・あなたの英語力を一緒にアップさせまししょう
・あなたの声を聞かせてください

このように「You」と強く発音されるだけで「あっ、自分に言っているのだな」という相手の気持ちがとても良く伝わります。

イントネーションを理解することは、自分の伝えたいことが正しく相手に伝わるだけでなく、相手の真意も深くできることにつながります。

はっきりと言葉にはしなくても、相手の伝えたいことがイントネーションの位置によって理解できるようになるはずです。

ぜひ、参考にしてみてください。

ご案内

英語の発音に関する記事を公開しています。よければご覧になってください。

他では聞けない英語の発音練習3つのメソッド|英語の発音は技術よりもコツ

TOPページで最新情報をチェック



最初のサイドバー

ABOUT ME

初めまして。HIDEHITOです。

WORDS TO THE WORLDは英語学習に励む人の背中を押すサイトです。

全く英語が話せなかった頃、少しできるようになった頃、ビジネスに役立った瞬間。

全て通ってきたからこそ伝えることができる「生きた知恵」があります。

実体験に基づく英語学習法を、ここに全て公開します。

Learn more about me

Twitter

Tweets by WTTW_Japanh

LATEST POST

  • LIBERTY ENGLISHご案内ページ
    LIBERTY ENGLISHご案内ページ 2023年1月12日
  • レアジョブ英会話無料体験申込みページ
    レアジョブ英会話無料体験申込みページ 2023年1月7日
  • レアジョブ英会話 スマートメソッドご案内ページ
    レアジョブ英会話 スマートメソッドご案内ページ 2023年1月6日
  • 【体験談】スピークバディ パーソナルコーチングの無料カウンセリングについて
    【体験談】スピークバディ パーソナルコーチングの無料カウンセリングについて 2021年5月28日
  • 【実践レビュー】HiNative Trekの料金は高いのか?担当者が語る真の価値とは
    【実践レビュー】HiNative Trekの料金は高いのか?担当者が語る真の価値とは 2021年5月22日

POPULAR POST

  • 【安全】人見知りだけど海外の友達を作りたいならこのアプリから
  • 【解説付き】英語の発音記号が学べる無料アプリ4選
  • 【検証】英語の音読を100回繰り返すと得られる驚きの効果とは?
  • Camblyのメッセージはどう使う?サポートに聞いて判明した効果的な活用術
  • HelloTalkの使い方【今すぐ英会話仲間を見つける方法】

ARCHIVES

Category

  • Apps
    • Eigooo!
    • Eigosapuri
    • Fruitful English
    • HelloTalk
    • HiNative
    • IDIY
    • SpeakBuddy
    • TerraTalk
  • Campaign
  • Column
  • English Lesson
    • English Boot Camp
    • Gaba
    • RIZAP
    • Tadaku
    • TORAIZ
  • JOB
  • Methods
  • Online Lesson
    • BestTeacher
    • CAMBLY
    • hanaso
    • HiNative Trek
    • NativeCamp
    • RareJob

特定商取引法に基づく表記

COPYRIGHT © 2021 WORDSTOTHEWORLD.NET. ALL RIGHTS RESERVED.

Copyright © 2023 · Twenty Seven Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン