• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ABOUT
  • New Articles

WORDS TO THE WORLD

Another language, Another opportunity

  • English Concierge
  • CONTACT

【日本人が知らない】英語が無料で学習できる海外発のサイト【英語で学ぶ日本の魅力】

本日もWORDS TO THE WORLDへお越しいただきありがとうございます。

今回は英語学習に役立つ海外発のサイトを1つご紹介します。そのサイトの属性から、ほとんどの日本人は知らないはずです。

英語が学習できるサイトというと単語だったりリスニングだったり、あるいはCNNなどのニュースサイトをイメージすることが多いと思います。でも、はっきり言ってあまり楽しくないですよね。

英語学習は楽しいほどいいと私はいつも思っています。ですので、今回ご紹介するサイトは少しでも楽しく、そして学習の負担が少ないものを選びました。ぜひお役立てください。

それでは、どうぞ最後までお楽しみください。

INDEX

  • 【日本を英語で学ぶ】japan-guide.comは英語学習に最適
    • メリット①:日本に関する内容だから理解しやすい
    • メリット②:楽しく英語が読める
    • メリット③:日本に詳しくなる
    • メリット④:自然な英語が身につく
  • 「英語で読む力」を鍛えるメリット

【日本を英語で学ぶ】japan-guide.comは英語学習に最適

japan-guide.comは日本の魅力を世界に発信する旅行情報サイトです。北海道から沖縄まで、食を始め観光スポットに歴史や文化まで紹介しています。


出典:japan-guide.com

普通なら海外の人が利用するこちらのサイトですが、英語学習を目的とするなら次のようなメリットがあります。

メリット①:日本に関する内容だから理解しやすい

どれだけ英語学習に役に立っても、つまらなければ続きません。英語力とビジネスの情報を同時に得ようとThe New York Timesに挑戦して挫折するのはよくあることです。

一方、同じ英語でも日本に関する内容であれば比較的読みやすいと思います。自分がよく知る場所や事柄に関する記事なら、予備知識もあるため知らない単語が合っても意味を予測しながら読み進めることができます。

メリット②:楽しく英語が読める

一生に一度くらい日本中を旅してみたいと感じたことはありませんか?私は特に東京が好きなので、まずは東京の様々な場所に訪れもっと深く知りたいといつも思っています。

ぜひ好きな場所、いつか訪れてみたい場所について書かれた記事を読んでみてください。全く興味のないニュースは読もうとさえ思いませんが、自分が知りたい情報なら楽しく読むことができます。

メリット③:日本に詳しくなる

そして日本に詳しくなります。

もし将来世界中の人との交流が増えれば必ず日本について聞かれます。その時に英語で詳しく教えてあげることができたら、相手が喜ぶだけでなく「英語を学んでよかった」と心から感じるはずです。

そのための準備としてjapan-guide.comはとても役に立ちます。

メリット④:自然な英語が身につく

japan-guide.comにはアメリカ人やイギリス人のライターがいます。ですので英語の質は安心できると思います。

英語で書かれた記事は数えきれない程ありますが、英語学習として活用するならネイティブが書いた記事を選びたいものです。その方が自然な英語表現が身に付くからです。

実際に記事を読んでみるとわかりやすく簡潔で、かといって所々に感情表現を使って退屈させないような文章が印象的でした。まずはぜひ、記事を一つご覧になってみてください。

japan-guide.com公式サイトはこちら>【japan-guide.com】

「英語で読む力」を鍛えるメリット

「英語を読むこと」はリーディング力の向上だけに留まりません。

どのような学習効果があるか知れば、より大きな期待を持って取り組めるはずです。

  • 語彙力

まず語彙力が上がります。中学卒業程度の語彙力があれば日常英会話くらい対応できるとも言われますが、それでも3,000語と10,000語では理解度に圧倒的な差が生じます。

あるサイトで日本人の方が「字幕なしで洋画が観れるようになった」と言っていました。その方の語彙力は25,000語程度だそうなので、その大切さがよく分かります。

語彙力の鍛え方は単語帳などを使う学習が一般的です。しかし、英文を読む過程で単語を覚える方が自然と使い方も理解できて実践的だと思います。

  • 英語の処理能力

英語の処理能力が向上する、これがリスニング力向上につながる理由です。

英語が聞き取れない原因の一つとして処理能力の遅さがあります。簡単な英語でも聞くと難しく感じるのはそのスピードに理解が追いつかないからです。

一見リーディングとリスニングは別で練習しなければいけないように感じますが、処理能力が向上することで英語を読んでいたら聞けるようにもなったということが起こるのです。

  • スピーキング力まで向上

そして、英語を読む力を鍛えることはスピーキング力も高めます。

例えば英語のフレーズを一つ覚えたとします。もちろんそのフレーズは会話で使えるのですがそれだけではありません。フレーズの一部を抜き出して別の言葉を付け足したり、また別のフレーズと組み合わせたりしながら使えるのです。

英語を読めば自然と様々な語彙や表現が身につきます。それによってスピーキング力まで、さらにはライティング力も向上と良いこと尽くしです。

こんなにも魅力的な学習効果が期待できるなら、英語を読まないのはもったいないほどですよね。ぜひjapan-guide.comで、楽しみながら記事を読んでみてください。

japan-guide.com公式サイトはこちら>【japan-guide.com】

japan-guide.comはYouTubeでも動画を配信しています。リスニング練習にぜひご活用ください。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

最初のサイドバー

ABOUT ME

初めまして。HIDEHITOです。

WORDS TO THE WORLDは英語学習に励む人の背中を押すサイトです。

全く英語が話せなかった頃、少しできるようになった頃、ビジネスに役立った瞬間。

全て通ってきたからこそ伝えることができる「生きた知恵」があります。

実体験に基づく英語学習法を、ここに全て公開します。

Learn more about me

Twitter

Tweets by WTTW_Japanh

LATEST POST

  • LIBERTY ENGLISHご案内ページ
    LIBERTY ENGLISHご案内ページ 2023年1月12日
  • レアジョブ英会話無料体験申込みページ
    レアジョブ英会話無料体験申込みページ 2023年1月7日
  • レアジョブ英会話 スマートメソッドご案内ページ
    レアジョブ英会話 スマートメソッドご案内ページ 2023年1月6日
  • 【体験談】スピークバディ パーソナルコーチングの無料カウンセリングについて
    【体験談】スピークバディ パーソナルコーチングの無料カウンセリングについて 2021年5月28日
  • 【実践レビュー】HiNative Trekの料金は高いのか?担当者が語る真の価値とは
    【実践レビュー】HiNative Trekの料金は高いのか?担当者が語る真の価値とは 2021年5月22日

POPULAR POST

  • 【安全】人見知りだけど海外の友達を作りたいならこのアプリから
  • 【解説付き】英語の発音記号が学べる無料アプリ4選
  • 【検証】英語の音読を100回繰り返すと得られる驚きの効果とは?
  • Camblyのメッセージはどう使う?サポートに聞いて判明した効果的な活用術
  • HelloTalkの使い方【今すぐ英会話仲間を見つける方法】

ARCHIVES

Category

  • Apps
    • Eigooo!
    • Eigosapuri
    • Fruitful English
    • HelloTalk
    • HiNative
    • IDIY
    • SpeakBuddy
    • TerraTalk
  • Campaign
  • Column
  • English Lesson
    • English Boot Camp
    • Gaba
    • RIZAP
    • Tadaku
    • TORAIZ
  • JOB
  • Methods
  • Online Lesson
    • BestTeacher
    • CAMBLY
    • hanaso
    • HiNative Trek
    • NativeCamp
    • RareJob

特定商取引法に基づく表記

COPYRIGHT © 2021 WORDSTOTHEWORLD.NET. ALL RIGHTS RESERVED.

Copyright © 2023 · Twenty Seven Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン