• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ABOUT
  • New Articles

WORDS TO THE WORLD

Another language, Another opportunity

  • English Concierge
  • CONTACT

新しい英会話の楽しみ方【理想的なアクセントを見つけませんか?】


本日もWORDS TO THE WORLDへお越しいただきありがとうございます。

同じ英語でもアクセントが違う、と聞くとアメリカ英語とイギリス英語など国の違いを想像することが多いのではないでしょうか?

ではアメリカ出身の人がみんな同じアクセントで話すかといえば、これもまた地域毎に特有のアクセントがあります。

私はアメリカ北西部にあるオレゴン州で英語を学んだのですが、そんなに違うかな?と思い他の地域と比べたところ面白いほど違っていました。

今回の記事では地域毎に個性がある英語のアクセントを動画でご紹介します。ぜひお楽しみください。

例えば英会話の先生を選ぶ際、「格好いいな」と感じるアクセントを基準にすると英語がもっと楽しくなるかもしれません。

私なら様々なアクセントの先生からレッスンを受け、それらを混ぜ合わせたような発音で話す、あるいはその時々で違ったアクセントで話すといった楽しみ方をします。

それではご覧ください。

INDEX

  • これほど違う!独特のアクセントをご紹介します
    • California
    • New York
    • Alabama
    • Texas

これほど違う!独特のアクセントをご紹介します

元々ルーツの違う人々が集まったアメリカでは人それぞれ特徴的なアクセントで英語を話します。

その中でも比較的癖が少ないのがカリフォルニアだそうです。これから紹介する様々なアクセントの基準にしてみてください。

California

アクセントを聞き比べるために、YouTubeに加えてネイティブ講師専門オンライン英会話「Cambly(キャンブリー)」の自己紹介動画も利用します。

こちらはYouTubeのように動画を直接掲載することができないため、【〇〇さんの自己紹介ビデオ】をクリック(タップ)してご視聴ください。


【Charityさんの自己紹介ビデオ】

いかがですか?

とてもクリアというのが私の第一印象です。一つ一つの英語がはっきり発音されているように感じ、そのためかとても聞き取りやすく感じます。教科書のリスニングCDにぴったりな英語というイメージです。

次はカリフォルニアとは反対側、東海岸にあるニューヨークのアクセントです。

New York


【Kristineさんの自己紹介ビデオ】

もちろん人によってアクセントに多少違いはあるとは思いますが、それでも出身がニューヨークとカリフォルニアでは明らかに異なるアクセントで話しているとわかります。

私の感覚ではニューヨークのアクセントは強弱がはっきりしていて、独特のリズムがあるように感じます。

そのルーツはオランダ語とイギリス英語の混合にあるそうで、何となくお洒落な英語だと感じたのは、ヨーロッパで話される言語の雰囲気があるからかもしれません。

ニューヨークと聞くと、街の独特の匂い(良い意味ではありません)、夏のサウナのように咽かえる気候、そして小さな商店で買って食べた一生忘れられない美味しさのチーズバーガーを思い出します。

マンハッタンの夜景を写真に収めたいがために深夜地下鉄を乗り継ぎ、真っ暗なブルックリンの街を三脚片手に歩いたのはかなり危険な挑戦でした。

ちなみに撮影スポットに選んだブルックリン・ブリッジ・パークは日本映画のロケ地にも使われた場所で、こんな夜景が見ることができました。

Alabama

アメリカの南に位置するアラバマ州ですがSouthern Accentと呼ばれる独特のアクセントを持っています。

あまりにも個性的なので、こんなアクセントで話すのもある意味格好良いかなとも感じます

こちらに関心ては、アクセントの違いが良く分かる動画をYouTubeで見つけましたのでご覧ください。

Texas

大都市の一つヒューストンが位置するテキサス州特有のアクセントです。初めて知ったのですが、日本でも知らない人はいない大物歌手ビヨンセがテキサス出身だそうです。

ということで、最後はビヨンセのスピーチ映像をご紹介します。確かに特有のアクセントで英語を話しています。

今回は、英語の音を楽しむという観点からアメリカ国内でも地域国内によって異なるアクセントをご紹介しました。参考になりましたでしょうか。

例えば海外ドラマを見ていても、俳優によって様々なアクセントで英語を話します。「こんな英語で話せたらいいな」と手本に練習するのも、英語学習へのモチベーションを高める一つのアイデアです。

今回掲載した自己紹介ビデオ以外にも、キャンブリーでは10,000人を超える講師が話す様子を無料で視聴することができます。これほど多くの講師がいれば、自分の理想となるアクセントもきっと見つかるはずです。

視聴方法について詳しくは以下の記事でどうぞ。

Check!

💡自分にぴったりな英会話の先生を探す方法|10,000人の先生たちと出会ってみませんか?

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

最初のサイドバー

ABOUT ME

初めまして。HIDEHITOです。

WORDS TO THE WORLDは英語学習に励む人の背中を押すサイトです。

全く英語が話せなかった頃、少しできるようになった頃、ビジネスに役立った瞬間。

全て通ってきたからこそ伝えることができる「生きた知恵」があります。

実体験に基づく英語学習法を、ここに全て公開します。

Learn more about me

Twitter

Tweets by WTTW_Japanh

LATEST POST

  • LIBERTY ENGLISHご案内ページ
    LIBERTY ENGLISHご案内ページ 2023年1月12日
  • レアジョブ英会話無料体験申込みページ
    レアジョブ英会話無料体験申込みページ 2023年1月7日
  • レアジョブ英会話 スマートメソッドご案内ページ
    レアジョブ英会話 スマートメソッドご案内ページ 2023年1月6日
  • 【体験談】スピークバディ パーソナルコーチングの無料カウンセリングについて
    【体験談】スピークバディ パーソナルコーチングの無料カウンセリングについて 2021年5月28日
  • 【実践レビュー】HiNative Trekの料金は高いのか?担当者が語る真の価値とは
    【実践レビュー】HiNative Trekの料金は高いのか?担当者が語る真の価値とは 2021年5月22日

POPULAR POST

  • 【安全】人見知りだけど海外の友達を作りたいならこのアプリから
  • 【解説付き】英語の発音記号が学べる無料アプリ4選
  • 中学英語が復習できるサイト2選【全コンテンツ無料】
  • LINEで英会話を学ぶ方法を模索したら【無料】のAI英会話チャットアプリを発見!
  • AI英会話アプリ「SpeakBuddy」の効果が2倍になる使い方

ARCHIVES

Category

  • Apps
    • Eigooo!
    • Eigosapuri
    • Fruitful English
    • HelloTalk
    • HiNative
    • IDIY
    • SpeakBuddy
    • TerraTalk
  • Campaign
  • Column
  • English Lesson
    • English Boot Camp
    • Gaba
    • RIZAP
    • Tadaku
    • TORAIZ
  • JOB
  • Methods
  • Online Lesson
    • BestTeacher
    • CAMBLY
    • hanaso
    • HiNative Trek
    • NativeCamp
    • RareJob

特定商取引法に基づく表記

COPYRIGHT © 2021 WORDSTOTHEWORLD.NET. ALL RIGHTS RESERVED.

Copyright © 2023 · Twenty Seven Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン