オンライン英会話初心者が0から上達するための勉強方法|あの頃の自分に伝えたいアドバイス

本日もWORDS TO THE WORLDへお越しいただきありがとうございます。

私は留学当初、ドライヤーを買いたいとすら英語で満足に伝えれない状態でした。英語を聴き取ることはもちろん、簡単な挨拶でさえ負担に感じていました。

これからお伝えすることは、

  • 英会話ができるようになりたいけれどどうすればいいかわからない

と感じている方の役に立ちます。

いくつかお伝えする学習方法の中で、できることからぜひ日頃の学習に取り入れてみてください。必ず効果を実感できるはずです。

どうぞ最後までお楽しみください。

何よりもリスニング力強化を最優先すべき

たとえ英語が上手に話せなくても、リスニング力があればコミュニケーションはずっと気軽になります。まずはリスニング力を鍛えるべき、これこそ留学当初の自分に真っ先に伝えたいアドバイスです。

オンライン英会話をこれから始めるなら、リスニング力強化を最優先させることをおすすめします。


レッスンが不安な理由は2つしかありません。

  1. 先生の英語が聴き取れるだろうか
  2. 自分の英語が伝わるだろうか

このうち、リスニング力を強化しておけばレッスンに対する負担も大きく軽減されるはずです。相手の話している内容がわかれば、少なくとも反応を示すことができるからです。

また、スピーキングに慣れないうちはチャットやメールなど文字を使う手もあります(最近のオンライン英会話ではチャット機能がついていることが多いです)。

リスニングの良いところは自分ひとりで練習できる点にあります。

こちらの記事では、私が効果を実感した練習方法が全てまとめてありますのでぜひご覧ください。

練習方法は大きく3つのステップに分けることができます。

  1. 英語音声を聴く(事前情報が無い状態で)
  2. 意味を確認する(英語&日本語のスクリプトを準備)
  3. もう一度音声を聴く(聴き取れる箇所が増えていることを実感)

記事内にあるトレーニング方法を実践してみてください。英語音声を聴く「回数」を意識しながら、層のようにリスニング力を高めることがポイントです。

英語表現は中学レベルで十分

次はスピーキング力の強化方法です。

今私がどのような過程で英語が話せるようになったかを振り返ると「慣れてきた」という言葉が思い浮かびます。

語彙力が増え、英語表現の幅が広がったというよりも、元々知っている英単語やフレーズがスムーズに思い出せ、声に出せるようになりました。

スピーキングのポイントは「中学レベルの英語が使いこなせるようになること」です。この1点に集中します。

中学英語を復習するならやっぱり教科書

中学英語を復習するならやはり教科書を改めて購入することがおすすめです。


先日購入した中学英語の教科書です。NEW CROWNは東京都の中学校で使われているものです。

教科書は英語の基礎の復習と音読に最適です。教科書に載っている英文を何度も何度も音読して暗記してしまえば、日常英会話で必要な英語は間違いなく身につきます。

ポイントは、どんな英文も必ず「音読」することです。音読して覚えた英語は文字通り身体に染み込み、その定着度は想像をはるかに上回ります。

詳しい音読方法についてはこちらの記事をご覧ください。音読は言語学習に欠かせない学習法です。

英語の教科書は、書店あるいはオークションサイトなどで購入できます。一般の書店では扱っていないので「教科書販売 地域名」で検索すると指定の書店が見つかります。

例えば、東京都で教科書を取り扱っている書店一覧はこちらのサイトをご覧ください>【教科書取扱店一覧】

無料で中学英単語が復習できるアプリ


中学英単語を復習するなら、おすすめのアプリがあります。中学で習う英単語2400を完全無料で復習することができます。

クイズ形式で英単語の意味を答えるシンプルな内容ですので、ちょっとした隙間時間を有効活用できます。

アプリのダウンロードはこちらの記事からどうぞ。ただ英単語を覚えるだけでなく「英会話への活かし方」もお伝えしています。

スムーズに話せなくても落ち込む必要はなし!

いざオンライン英会話に挑戦したものの、思っていたより全然話せなかったとします。ひとりで地道に練習を積んだにもかかわらずスムーズに英語が出てこない、先生の英語も聴き取れなかったとします。

落ち込む必要は全くありません

英語はとてもゆっくりと上達するものだと知っておく方が、より気持ちも軽く前向きに学習を進めることができます。英語は「耳で聴いて、口から話す」ため、スポーツのように練習を重ねることで上達します。

例えば、周りにいる日本人で自分よりかなり上手に英語を話す人を見かけたとします。そんなとき、「なぜあの人はあんなに上手に話せるんだ。私はまだ全然なのに・・・」と思わなくても大丈夫です。その人は単純に場数を踏んだだけです。自分も地道に1回1回練習を重ねればいずれ到達します。


ではどのように練習を重ねるかですが、一番は毎日話せるパートナーを見つけることです。これに勝る方法はありません。友人でも恋人でもオンライン英会話の先生でも、とにかく毎日英語が話せる環境を手に入れることが上達の近道です。

先日、とても英語を流暢に話す日本人と知り合いました。どのように英語を勉強したのかと尋ねると、

  • カナダに3年の留学
  • 現在は海外に恋人がいて、英語で毎日メール、電話で話すときは4時間程話す

だそうです。場数がいかに大切かがよくわかります。

英会話というと、多くの人は手っ取り早く上達する方法を模索して迷走しがちですが、方法よりも何も考えずにとにかく練習する方が早く上達します。

英会話は場数」この重要なポイントを意識してみてください。

オンライン英会話初心者に最適なスクールは?

初心者が負担なく快適にレッスンを受けるなら、オンライン英会話選びが大切です。

当サイトではよく「Cambly(キャンブリー)」をご紹介します。このオンライン英会話の特徴は先生が全員ネイティブであることです。

特にこれから英会話を始めるなら、講師の質にこだわることをおすすめします。これは英語を身につけた友人を見て実感しましたが、アメリカで英語を勉強した人はアメリカ英語を覚え、イギリスならイギリス英語を覚えます。当たり前でもとても重要な事実です。

キャンブリーは先生が全員ネイティブで、初心者でも安心して始められる環境が整っています。その代表例は日本語が話せる先生が在籍していることです。いざとなれば日本語で話せる安心感は大きいです。

その他の初心者に嬉しい環境についてはこちらの記事をご覧ください。無料トライアルについてもお伝えしています。

オンライン英会話を始める自信がない人にはこの方法!

英語が話せるか不安だ・・・

と練習の機会を先延ばしにするのはとてももったいないです。

私も留学中は一言英語で話しかけてみればいいのに、自信がないからと逃したチャンスはとても多くありました。

英会話といっても手段は様々です。オンライン英会話に自信が無ければ、チャットで英語を話すという方法もあります。

私にとってもチャットはとても活躍してくれたコミュニケーションツールでした。留学中に仲良くしていた友人はチャットがあったからこそ仲を深めることができました。

リスニングもスピーキングもできなくても、文字であれば自分のペースで調べながら相手の言葉を理解し、返事をすることができます

そしてここでもぜひ、音読を取り入れてみてください。文字のやり取りで終わらせるのではなく音読で声に出す練習をすれば、実際の会話に役立つトレーニングになります。

チャットで交わした言葉は自分専用のテキストです。これを音読するのは、大変効果的な勉強方法と言えるでしょう。

英会話チャットサービスでおすすめは「Eigooo!(エイゴー)」です。24時間いつでも先生が応答してくれるチャットサービスはエイゴーだけです。

オンライン英会話とチャット英会話を比べると、オンライン英会話の方が価値があるような気がしますがそうとも限りません。

エイゴ―の最大の特徴は添削にあります。こちらのキャプチャ―をご覧ください。

エイゴーでは、こちらが送ったチャットを先生が1つ1つ確認して添削してくれます。そのおかげで、ユーザーは英語を使えば使う程正しい英語が身につくという好循環な環境を手にすることができます。

  • 英語でチャットをする
  • 先生が添削する
  • 添削結果で復習する
  • 英語でチャットする

これを繰り返せば、チャットした分だけ正しい英語が学習できるとイメージできると思います。そして、ここに音読を加えればとても効率的な学習プランになるはずです。

エイゴ―についての詳細はこちらの記事でどうぞ。もちろん、無料トライアルもあります。

まずはできることから攻めていく

今回は「何を勉強したらよいかわからない」と毎日を過ごしていた自分を思い出しながら、オンライン英会話をこれから始めようとする方が必要な勉強方法をお伝えしました。

まずはリスニング力を強化する。これは一人でもできます。

次に、スピーキング力を強化する。ポイントは中学英語を使いこなせるようになることです。練習には音読が欠かせません。

そして英会話は場数です。英語を使う機会が多ければ多いほど上達します。ご紹介した環境の中で負担なく続けられそうなものを選んでみてください。

参考になれば嬉しく思います。

WORDS TO THE WORLDではその他にも英語学習に役立つ記事をご用意しています。最新情報は以下のトップページからご覧ください。

TOPページで最新情報をチェック